関連技術
EDI(電気再生式脱塩装置)

EDI(Electro DeIonization)とは、電気の力で原水中のイオンを移動させ純水を生み出す電気再生式脱塩装置であり、
RO膜と組み合わせることで安定した運転が可能です。
オルガノは長年に渡ってEDIの研究を続けており、時代のニーズに即した自社製EDI装置の開発を行っています。

EDI(電気再生式脱塩装置)

EDIの仕組み

直流電流を印加する事で脱塩室のイオン交換樹脂に捕捉されたイオンが、イオン交換膜を透過して濃縮室に移動します。
脱塩室から脱塩水が得られ、濃縮室から濃縮水が排出されます。

CEM (Cation Exchange Membrane, カチオン交換膜)
AEM (Anion Exchange Membrane, アニオン交換膜)

樹脂法と比較したEDI法のメリット

  • 酸アルカリ等の薬品が不要
    イオン交換樹脂装置とは違い、再生の為の薬品や中和用設備が不要ですので「環境に優しい装置」と言われています。
  • 連続採水可能
    イオン交換樹脂を電流で連続的に再生する事で「連続採水」が可能です。
  • 設置面積の削減
    EDIは非常にコンパクトな為、イオン交換樹脂よりも「設置面積を大幅に削減」可能です。
  • メンテナンスフリー
    イオン交換樹脂装置で実施している薬品による再生工程が不要ですので、「管理業務の効率化」が図れます。
  • 廃棄物が少ない
    廃棄物の物量が少なく、「SDGsに配慮した装置」と言えます。

オルガノのEDISTATMの特徴

オルガノのEDISTA™は、脱塩室が二室に分割されています。

オルガノ製EDISTA™の構造的メリット

  • 第一脱塩室と第二脱塩室に異なる機能を付与できる
    各々の脱塩室に充填するイオン交換樹脂の種類や量、配置を工夫する事で様々な効果を得ることが可能です。
    例:高純度水製造タイプ、受入水質重視タイプ、大流量タイプ等々
  • 水解離で発生したH+とOHを最も効率的に利用可能
    脱塩室一室のみの通常タイプのEDIでは、水解離が起こる位置によっては発生したH+とOHがほとんどイオン交換樹脂の再生に利用されずに濃縮室に移動してしまい、利用効率が良くありません。EDISTA™ではH+とOHの利用効率を極限まで高められる構造を選択可能です。

ラインナップ

分類 型式 外観 処理水質
(標準値)
処理流量
(m3/h)
特長
中型 EDI-WR EDI-WR 16 MΩ・cm 最大 6.0 中型・大流量タイプ
コンパクト
EDI-HF EDI-HF 16 MΩ・cm 最大 4.8 シンプルシステム
1段RO対応タイプ
EDI-XP 18 MΩ・cm 最大 4.05  超高純度水製造
 シリカ・ホウ素除去
EDI-TR EDI-TR 0.1 μS/cm 最大 2.50 医薬製薬分野向け
高温熱水殺菌対応
大型

EDI-GR-XP

EDI-GR-XP 18 MΩ・cm 最大 22.5 大型・大流量タイプ
超高純度水製造
シリカ・ホウ素除去

他にも数十L/hの小型から数十m3/hの超大型までラインナップしています。

このページのキーワード

ページの先頭へ

イオン交換樹脂に関するご相談、ご用命はこちらから